パフォーマンス心理学で「勝利」と「人間的成長」の実現を目指す-伴元裕-
メンタルパフォーマンスコンサルタント 伴元裕 「パフォーマンス心理学」と出会い「勝利」と「人間成長」の実現を目指すメンタルのスペシャリスト スポーツパフォーマンスコンサルタントである伴元裕は、社会人時代に出会った上司の…
メンタルパフォーマンスコンサルタント 伴元裕 「パフォーマンス心理学」と出会い「勝利」と「人間成長」の実現を目指すメンタルのスペシャリスト スポーツパフォーマンスコンサルタントである伴元裕は、社会人時代に出会った上司の…
子供にスポーツを通して何かを学んでほしいと思う人は、多いでしょう。そして、子供がスポーツを楽しんだ先に得るものがかけがえのないものほど良いスポーツ教育であるといえるのではないでしょうか。本記事では、子供のスポーツ教育をよくするためにコーチ・親は何をしたら良いのかについて詳しく解説します。
2019年7月24日渋谷にて 主体性を高める練習の質とは?―スポーツ科学と現場の観点から― というタイトルでスポーツコーチング・ラボvol.17が開催されました。 本講演では、スポーツ心理学会認定スポーツメンタルトレーニ…
勝利至上主義とスポーツがもたらした、社会的弊害は大きいです。 なぜならば、スポーツ教育の価値は、思っている以上に大きな価値をもっているからです。 勉強は嫌々やる人は多いですが、スポーツはどうでしょうか。 勉強は嫌という人…
選手たちが「自分のプレーに自信を持てない」「高いパフォーマンスを維持できない」ことの理由は、練習不足だけではありません。 選手の心に課題がある可能性があります。 この課題を対処するためにトップチームでは、メンタルコーチが…
自分の感情がうまくコントロールできずに悩んでいる方も少なくないのではないでしょうか。感情のコントロールは、自分を制する方法でもあります。困難なことに立ち向かうほど、自分を制することが大切です。本記事では、感情のコントロールの方法について、スポーツコーチングを取り上げて解説します。
現在はコミュニケーションの方法はインターネットや書籍などから簡単に得られて、実践しやすい環境と言えます。 しかし、実際に使っているものの期待している程の効果を実感出来ていない方も少なくないでしょう。本来コミュニケーション…
体罰・しつけは、教育において悪影響しか及ぼしません。 スポーツ指導の現場で起こる体罰やハラスメントは日常的にニュースに取り上げられるようになりました。 これに対処すべく、政府は子どもへの体罰を禁止する法律を6月19日に制…
ソーシャルスキルとは社会性・対人関係における能力 ソーシャルスキルとは藤本・大坊1) によれば、「主に対人関係における社会性に関わる能力・対人関係能力」と定義されており、コミュニケーションスキルが、最も基盤として語られて…
近年、各スポーツ場面において指導者と選手の在り方が問われる出来事が目につきます。その多くの場合は、指導者から選手への行き過ぎた一方通行の関係が原因になっているように見受けられます。 一方で指導者と選手が健全にコミュニケー…