今回のダブル・ゴール・コーチングセミナーVol.2は、2020年9月30日オンラインにて『チーム文化の創造』というテーマで開催。本セミナーではNPO法人スポーツコーチング・イニシアチブ理事の石渡がファシリテーターを努めま…
ダブル・ゴール・コーチング セミナーvol.2『チーム文化の創造』レポート

今回のダブル・ゴール・コーチングセミナーVol.2は、2020年9月30日オンラインにて『チーム文化の創造』というテーマで開催。本セミナーではNPO法人スポーツコーチング・イニシアチブ理事の石渡がファシリテーターを努めま…
2019年10月17日(木)二子玉川co-labにてスポーツコーチング・ラボvol.17「スポーツにおける栄養の重要性を考える」が開催されました。 下記ではスポーツコーチング・ラボの内容をダイジェストでまとめました。 チ…
9月22日日曜日に埼玉県春日部市の上沖イーグルスの野球指導者に対してポジティブコーチングアライアンス(Positive Coaching Alliance)のセミナーを実施しました。 参加者は、上沖イーグルスの指導者15…
2019年7月24日渋谷にて 主体性を高める練習の質とは?―スポーツ科学と現場の観点から― というタイトルでスポーツコーチング・ラボvol.17が開催されました。 本講演では、スポーツ心理学会認定スポーツメンタルトレーニ…
現在日本のスポーツ指導業界は、伊藤雅充氏(日本体育大学教授)を中心としてコーチデベロッパー育成が取り組まれています。 今回は、筆者がこのコーチングデベロッパーに関連する「女性コーチデベロッパーの最前線」というシンポジウム…
コーチにおける健康問題は、下記の記事でも述べたように深刻な問題でもあります。 コーチのストレスマネジメントと自分自身の幸せ 本記事では、コーチング・ラボvol11においてメンタルスキルトレーナーの伴氏が講演した内容の一部…
11月28日に代々木で行われたスポーツコーチング・ラボvol.12のレポート記事です。今回は株式会社シェアトレの坂地航汰氏を招いて開催されました。 テーマは「哲学」で、コーチング哲学とはどのようなものかといったことから、…
2018年11月15日に二子玉川でコーチング・ラボvol.11が開催されました。今回は、メンタルスキルトレーナーの伴元裕氏による勝利と人間的成長は両立するのか?~勝利至上主義からの脱却~というタイトルで行われました。 今…
2018年10月18日に行われた「ダブル・ゴール・コーチング」実践セミナーの報告です。 今回は、エリータスアカデミー代表の栗野譲氏をゲストスピーカーにお招きして開催しました。 栗野氏は、PCA DOUBLE-GOALコー…
「スポーツのコーチが学ぶ場を創る」ことを目指し、毎回様々なゲストスピーカーを招いて講演やワークショップを行う「Sports Coaching Lab(以下、SCL)」。 今回のテーマは「部活動の外部指導者」。 近年、学校…